6. JR九州のPOS端末券

マルス券との主な相違点

JR九州のPOS端末(E-POS)による乗車券とマルス券との主な相違点を挙げます.なお,JR九州のマルス端末にもE-POS機能が内蔵されています.

  1. 普通乗車券は120mm券にはなりません.JR東日本やJR四国のPOS端末券と同様に,常に85mm券で発券されます.E-POS端末のクレジットカード利用明細票は120mm券ですので,120mm券の大きさに裁断する機能はありますが,普通乗車券はマルス端末券のように120mm券になることはありません.
  2. 9接続駅10経由まで入力できますが(twitter),これはJR西日本のPOS端末,マルス端末,JR東日本のPOS端末と比べるとだいぶ少ないと言えます(twitter).
  3. 端末に経路を入力する場合,接続駅を選択していく形になりますので,接続駅を中心にメモしたものを提出するとよいと思われます.
  4. JR四国のPOS端末券と同様に経由欄は長くなると2段になります(twitter).
  5. JR四国のPOS端末券と同様に路線名に「線」がつきますが,「本線」にはなりません(twitter, twitter).
  6. 経由印字がない場合は「経由:」のみ印字され,その右側は空白になります(twitter).
  7. 支線でも経由印字がある場合があります.例:筑豊線2(twitter).
  8. 近郊区間内相互の乗車券の場合,以前は経由が空欄になっていたようです(twitter).
  9. 特殊経由線の場合,「接続駅・特殊経由線の路線名・接続駅」が印字されます.たとえば「折尾・筑豊線」(twitter),「喜々津・長崎線・浦上・長崎線」(twitter)のようになります.日豊線(西小倉〜鹿児島/鹿児島中央間)は,西小倉接続の場合に接続駅が印字されます(twitter, twitter).これは,日豊線が旧特殊経由線であるためです.以前日豊線は鹿児島線(門司港〜西鹿児島[鹿児島中央]/鹿児島)に対する特殊経由線でしたが,九州新幹線開業に伴い,鹿児島線1(門司港〜八代)と鹿児島線2(川内〜西鹿児島[鹿児島中央]/鹿児島)に分かれました.したがって日豊線は今では特殊経由線ではありませんが,鹿児島線1(西小倉で接続)に対しては特殊経由線としての設定が残っていると考えられます.
  10. 東海道新幹線で東京都区内着(発)となる乗車券の経由は「新幹線・東京」と,マルス券では通常省略される「東京」が印字されます(twitter).
  11. E-POS端末による乗車券は,基本的にはJR九州内完結(博多南線は含みません)が想定されています.九州外は東海道山陽新幹線の各駅までは出せますが(twitter),それを越えて扱うことのできる区間はごく限られています.マルス端末のE-POS機能による乗車券は,九州内の区間を含まない乗車券でも出すことができますが(twitter),2011年以来,運賃が正しく登録されていない場合があり,2021年初頭に出せないように改修されました.
  12. 学割の割引印章について,文言等はマルス券と同じですが,書体が違うため,見たときの印象がだいぶ異なります(twitter).
  13. POS端末のみが設置されている駅でもクレジットカードを利用することができます.[九州C制]と印字されます(twitter).払戻しは同一駅でしかできません(他駅不可).使えるようになったのは2013年2月1日からのようです(twitter, twitter).
  14. 入場券の発券方法はやや特殊です.まず[他社発売]を選択しなければならない点に注意が必要です.[他社発売]の画面になれば,ワンタッチ画面に登録されていることが多いので,それを選択すれば簡単に発券できます.ただしワンタッチ画面への登録は手動で行う必要がありますので,登録されていない場合もあります.その場合は他社発売の画面の[フルキー]に「商品検索」がありますので,これを選択し,「検索文字列」に「に」を入力して検索します.すると「入場券」の項目が現れますのでこれを選択します(JR九州のPOS端末での入場券の発券方法 - JRの切符収集情報ライブラリー).
  15. 車発機の例(twitter).

BRT線の乗車券・定期券

  1. マルス端末のマルスモードでは鉄道線とBRT線との連絡乗車券は発売できます.BRT線単独の乗車券は発売できません.マルス端末のE-POSモードとE-POS端末では,連絡乗車券も,BRT線単独の乗車券も発売できます.
  2. 定期券は,マルス端末のマルスモードで発売すると,「西添田←→BRT畑川(医院前)/経由:BRT添田・BRT線」のように接続駅(BRT線側)と路線名が印字されます(twitter).E-POS端末で発売すると,連絡定期券は「西添田←→BRT畑川(医院前)/経由:添田・BRT添田・BRT線」のように,接続駅(鉄道線側)・接続駅(BRT線側)・路線名が印字され,BRT線単独の定期券は「BRT歓遊舎ひこさん←→BRT旧英彦中学校前/経由:BRT線」のように路線名のみが印字されます(twitter).

連絡会社線

表1:JR九州E-POS券における連絡会社線
No. 会社 路線名 接続駅 参考 備考
601. 福岡市交通局 福岡市高速鉄道 姪浜 twitter
603. 島原鉄道 島原鉄道 諫早 twitter / twitter
603-2. 平成筑豊鉄道 平成筑豊鉄道 直方 twitter
田川後藤寺 twitter
604-2. 松浦鉄道 松浦鉄道 伊万里 twitter
有田 twitter
605-3. 肥薩おれんじ鉄道 おれんじ鉄道 八代 twitter
川内 twitter