5. JR四国のPOS端末券
このページでは,JR四国のPOS端末券(四POS券)について解説します.なお,2023年4月1日より,JR四国のPOS端末で扱える範囲は四国内,また四国と岡山を結ぶ区間と,東海道・山陽新幹線の停車駅まで(から)の区間のみに縮小されています(JR九州のE-POS端末/機能と同様です).
章目次
a. マルス券との主な相違点
JR四国のPOS端末による乗車券とマルス券との主な相違点を挙げます.
- JR東日本のPOS端末券と同様に,常に85mm券で発券されます.11番目以降の接続駅は省略されますので,11経路目以降では自動改札での途中下車や前途放棄はできないと考えられます(twitter, twitter).
- 経由欄は長くなると2段になります(twitter).1段目には21文字(2バイト文字)+7文字(・)くらいまで入り,1段目の最後には「・」は印字されません(twitter).2段目には23文字(2バイト文字)+7文字(・)くらいまで入ります(blog).1段目は49バイトまで,2段目は54バイトまで入るようです.なお,2段目を使っても印字があふれる場合は,印字不要な経由を削除するよう端末上で指示が出ます.
- JR東日本のPOS端末券と同様に「線」が印字されます.ただし「本線」にはなりません.
- 経路自動補正の機能はありませんので,たとえば大都市近郊区間内相互の乗車券でも入力した経路の通りに運賃が計算されます.
- 岡山〜宇多津間を通過する場合でも「宇野線」が印字されます(twitter).これはマルス端末で「宇野線・本四備讃」(瀬戸大橋線でなく)と入力した場合と同じです.
- 70条区間内でも「山手線」のように路線名が表示されます(twitter).
- 70条区間通過の場合,新幹線乗換駅を含めて印字されません(twitter).
- 支線でも路線名が印字されます:東海道3線(?)の例(twitter),山陰2線(?)の例(twitter),成田3線(?)の例(twitter).
- 桜島線はマルス券をはじめほとんどの場合に印字されませんが,JR四国のPOS端末券では印字されます(twitter).
- 特殊経由線の場合,「接続駅・特殊経由線の路線名・接続駅」が印字されます(twitter, twitter / twitter).
- 支線でも路線名が印字されるため,本線と支線を合わせると,別の路線に対する特殊経由線のように見える路線があります.たとえば予讃線2と予讃線3にはどちらも経由印字があり,どちらも「予讃線」になります.すると経由印字上,内子線は予讃線とは新谷と内子の2つで接しており,全体として内子線は予讃線内子-向井原-伊予長浜-伊予大洲-新谷間に対する特殊経由線のようになっています.そのため特殊経由線と同様に「予讃線・新谷・内子線・内子・予讃線」のように印字されます(c. 接続駅の印字参照).
- 支線の路線名が印字されても,特殊経由線のようになっていなければ,接続駅は印字されません.たとえば「肥前久保→和多田/経由:筑肥線・唐津線・筑肥線」(twitter)では,筑肥線姪浜-唐津間・唐津線・筑肥線山本-伊万里間は環状線を形成していませんので,接続駅を印字して経由を明確にする必要がありません.同様に「JR野江→京橋」(twitter)では,おおさか東線久宝寺-放出間・片町線・おおさか東線鴫野-新大阪間が環状線を形成していないために,接続駅は印字されていないと考えられます.なお,四POS端末では放出-鴫野間は(おおさか東線とまたがる場合でも)必ず片町線として扱われるようです.
- 大阪環状線の乗車券を作るとき,今宮-天王寺間は関西線で入力することも,大阪環状線2(?)で入力することもできます.
- 大阪環状線内の乗車券は,どちら周りかを示すために,大阪,京橋,天王寺,西九条のうち,発駅から着駅に向かう方向にあるもっとも近い駅を以下のように併記することによって表します.
- 大阪環状線・大阪
- 大阪環状線・京橋
- 大阪環状線・天王寺
- 大阪環状線・西九条(twitter)
- 東北本線4(赤羽〜戸田公園〜与野本町〜大宮間)は「埼京線」と印字されます(twitter).
- 品鶴線は「西大井・東海道線・鶴見」「鶴見・新川崎・東海道線」のように印字されます(twitter).
- 山手線一周は「東北線・山手線・東海道線」のようになります(twitter).
- 山形新幹線経由の場合は「下車前途無効」のところに「山形新幹線利用」と印字されます(twitter).
- いわゆる「海田市問題」に関して,区間外乗車の取扱いの特例を適用しない乗車券を発売することができます(twitter).JR四国のPOS端末では経路補正が行われないため,補正禁止等の操作をすることなく,経路通りに入力すれば発売することができます.区間外乗車の取扱いの特例を適用しない乗車券の場合,当然広島駅で途中下車することができ,新幹線改札で途中下車した場合に「広島 途中下車」と赤字で印字されます(twitter).
- 特定都区市内の例(twitter).
- 重複漢字駅名[(中)大久保・(奥)大久保など]は,路線廃止などの理由により解消された場合でも「(陽)高島」のようにあたかも重複しているかのように印字されることがあります(twitter).少なくとも次の駅は重複しているかのように印字されます(twitter).
- 東海道新幹線と山陽新幹線は,POS端末の画面上では「東海道・山陽新幹線」と表示されます(twitter).
- 発着駅にJR線以外の駅名を入れる場合,社線,自動車,連絡の中から選択する必要があります(twitter).
- [乗変]の下の原券月日のフォントがマルス券と違います.ただし月日が印字されるのは運賃改定の時限定です(twitter).
- 発売できる券種の一覧が次のリンクにあります(twitter).
- 料金券の乗変のフォントは独特です(twitter).ただし日付が入る場合はふつうのようです(twitter).
- クレジットカード決済ができます.カードの種類にかかわらず[四C]と印字されるようです.払戻しは同一駅でしかできません(他駅不可).
- 車発機で連続乗車券を発券した場合,「乗車券(連続-2)」の下部(「※自動改札機は」……の上)に全体の乗車区間が印字されます(twitter).
b. 経由線
- 山手線
- 品川-代々木-新宿-田端
- 京葉2線
- 市川塩浜-西船橋-南船橋
- 品鶴線
- 品川-鶴見
- 南武2線
- 尻手-浜川崎
- おおさか東1線
- 久宝寺-放出
- おおさか東2線
- 鴫野-新大阪
日暮里〜田端間は,マルス経由線等では山手線2ですが,四POS端末では東北本線として扱われるようです.
c. 接続駅の印字
母線 | 接続駅 | 本線 | 経由印字 | 区間の例 | 小 |
---|---|---|---|---|---|
支線 | |||||
東北本線 | 日暮里 | 尾久線 | 東北線・日暮里・東北線? | 尾久→尾久 | 110 |
赤羽 | 尾久線 | (東北線・赤羽・東北線) | |||
東北本線 | 東京 | 総武本線 | (東北線・東京・総武線) | 新日本橋→浅草橋 | 80 |
秋葉原 | 総武本線2 | (東北線・秋葉原・総武線) | |||
中央本線 | 東京 | 総武本線 | 中央東線・東京・総武線? | 秋葉原→新日本橋 | 80 |
御茶ノ水 | 総武本線2 | (中央東線・御茶ノ水・総武線) | |||
総武本線 | 東京 | 京葉線 | (総武線・東京・京葉線) | 新日本橋→八丁堀 | 70 |
西船橋 | 京葉別線 | 総武線・西船橋・京葉線 | 船橋→新浦安 | 110 | |
京葉線 | 南船橋 | 京葉別線 | (京葉線・南船橋・京葉線) | 二俣新町→二俣新町 | 150 |
市川塩浜 | 京葉別線 | (京葉線・市川塩浜・京葉線) | |||
内子線 | 内子 | 予讃線2 | (内子線・内子・予讃線) | 伊予立川→伊予大洲 | 180 |
新谷 | 予讃線3 | (内子線・新谷・予讃線) | |||
長崎本線 | 喜々津 | 長崎本線2 | (長崎線・喜々津・長崎線) | 西諫早→長崎 | 280 |
浦上 | 長崎本線2 | (長崎線・浦上・長崎線) |
Web上の情報等で確認できているものは「( )」で,確認できていないものについては「?」で表しました.南武線と東海道本線/品鶴線(印字は「東海道線」)は接続駅は印字されません.
日豊本線は以前は鹿児島本線に対する特殊経由線でしたが,現在は西小倉/鹿児島(中央)接続のいずれも場合も特殊経由線としては扱われていません.
d. 連絡会社線の一覧
No. | 会社 | 路線名 | 接続駅 | 参考 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
201. | 青い森鉄道 | 青い森鉄道線 | 八戸 | ||
201-2. | IGRいわて銀河鉄道 | IGR鉄道線 | 盛岡 | ||
244. | 伊豆急行 | 伊豆急行線 | 伊東 | ||
311. | 伊勢鉄道 | 伊勢鉄道線 | 河原田 | ||
津 | jr-mars | ||||
402. | あいの風とやま鉄道 | あい風とやま | 倶利伽羅 | ||
高岡 | |||||
403. | IRいしかわ鉄道 | IRいしかわ | 津幡 | ||
倶利伽羅 | |||||
430. | JR西日本宮島フェリー | 宮島航路 | 宮島口 | ||
501-2. | 土佐くろしお鉄道 | 土佐くろしお鉄道線 | 窪川 | ||
後免 | jr-mars | ||||
501-3. | 阿佐海岸鉄道 | 阿佐海岸鉄道線 | 海部 | ||
601. | 福岡市交通局 | 福岡市交線 | 地下鉄博多 |